Placenta
プラセンタ注射

こんな方におすすめ
-
疲労感が強いとき
-
体力低下を回復したいとき
-
ストレスを溜めやすい方
-
食欲不振

プラセンタ注射とは?
プラセンタとは「胎盤」のことであり、プラセンタ注射はヒト胎盤から抽出された成分を投与する治療法です。アミノ酸・成長因子・各種ビタミンなどの赤ちゃんが生育するのに必須の栄養成分が豊富に含まれています。製剤中にホルモン成分は含まないので、副作用が少なく安全です。

プラセンタ注射の効果
美白・美肌効果のほか、肝機能改善、頭痛や肩こり改善、白髪の減少効果も認められます。また、更年期障害や自律神経失調症などにも有効であり、幅広いアンチエイジング効果が期待できます。
プラセンタ注射の効能
-
美白・美肌作用
強い抗炎症作用により、皮膚のダメージをすみやかに修復します。
-
肝機能の改善
傷んだ肝臓の細胞を修復し、再生を促すことで肝機能を回復させます。
-
エイジングケア作用
血流の促進と細胞分裂の活性化により、組織の新生を促します。
プラセンタ注射料金表
料金 | |
---|---|
1A | 1,650円 |
2A | 2,750円 |
3A以上 | 1,100円/A |
施術概要(リスク・副作用)
リスク・副作用 | 一般的に安全ですが、注射部位の腫れや痛み、まれにアレルギー反応が生じることがあります。また、一度注射を受けると献血ができなくなるため、事前に確認が必要です。 |
---|
未承認機器・医薬品の掲載に関して
未承認医薬品等であることの明示 | 当院でプラセンタ治療に使用しているメルスモンは、厚生労働省で医薬品として認可されています。ただ、保険適応として認められているのは更年期障害や乳汁分泌不全の治療としてであり、その他を目的とした治療は自由診療となりますのでご注意ください。 |
---|---|
同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等の有無 | 有 |
諸外国における安全性等に係る情報の明示 | プラセンタの安全性の確認について、ヒトの胎盤をもとにした医薬品によって、感染症がおこった報告は国内・海外ともにありません。 しかし変異型クロイツフェルトヤコブ病等の感染のリスクを完全には否定することは現在のところ困難です。 このことから、メルスモンを使用した方は、献血ができなくなりますのでご注意ください。また、メルスモンは安全性を担保するため、以下の方法で安全性を担保しています。 提供者の海外渡航歴、細菌やウイルスなどの感染症のスクリーニングの実施 B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス及びヒト免疫不全ウイルスの検査を通過した原材料を使用 3種類の異なる工程で滅菌処理 最終製品がB型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、ヒト免疫不全ウイルス、ヒトT細胞白血病ウイルス、パルボウイルスB19ウイルスの検査で陰性であることを確認した上で製品として出荷。 |
未承認医薬品等は医薬品副作用被害救済制度・生物由来製品感染等被害救済 |
特定生物由来製品に該当しますので、製造番号又は製造記号(ロット番号)、使用年月日、使用した患者の氏名、住所等を記録し、少なくとも20年間保存することが義務付けられています。 リスク・副作用:注射部位の疼痛、発赤等や、悪寒、発熱、発疹が等が起こることがあります。 |