BLOG

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 目頭ボトックスの功罪

院長ブログ

目頭ボトックスの功罪

 笑ったり、目を細めたりしたときに内眼角(目頭)付近に細かいシワが寄るのが気になって、先日コアトックスを4単位打ちました。量的には少し多めかなというくらいです。

(自分に打つときはボトックスではなく韓国製のコアトックスを使用しています。ボトックスとコアトックス|天王寺・阿倍野区のガーベラ美容クリニック・美容皮膚科

 

結果、確かに目頭のシワは消えたのですが、良くも悪くも目の形がやや変わりました。

目の縦幅は若干大きくなったのですが、笑った時に目が細くなりづらくなり、「目だけ笑っていない人」感が出るようになりました。外側の眼輪筋の収縮が増強したことで、目を細めると下まぶたの中央に新たなシワが寄るようになりました。さらに、自然な涙袋ができにくくなりました。涙袋は、下まぶたの眼輪筋が全体的に収縮してできる盛り上がりなので、一部の収縮を止めると涙袋が形成されにくくなります。

目尻のボトックスを打つ場合でも、通常は瞳孔中心線(黒目の真ん中あたり)を超えないラインが推奨されます。内側の眼輪筋にボトックスが作用することで、涙袋の形状が変化したり、眼輪筋による支えがなくなって目の下のたるみやクマが顕在化することがあるためです。

 

このように、不自然な感じが出やすくなるため、内眼角ボトックスは要注意です。

目頭付近のシワが気になる場合、少量のボトックスで収縮を止めることももちろん有効ではあるのですが、不自然な印象になるのを極力避けるのであれば、スネコスやプルリアルなどの肌育注射でECMの積立をしていくのがベストかもしれません。

  • WEB予約

  • LINE相談

  • 電話予約

  • 公式SNS

表示されている料金は最新の状況と異なる場合があります。
最新の料金は、プラン詳細画面にてご確認ください。

〒545-0052 
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋2丁目1-29 AITビル4階
近鉄南大阪線「大阪阿部野橋駅」徒歩3分
御堂筋線「天王寺駅」徒歩3分
阪堺電気軌道上町線「阿倍野駅」徒歩5分
谷町線「阿倍野駅」徒歩2分