Thread Lift

糸リフト

糸リフト(スレッドリフト)は、外科手術に使用される生分解性の吸収糸を皮下に挿入し、下がった浅脂肪層を物理的に持ち上げることでリフトアップを行う治療です。

こんな方におすすめ

  • たるみをしっかり引き上げたい

  • 切開リフトはしたくない

  • 機器での治療に物足りなさを感じる

  • すっきりした小顔になりたい

糸リフトについて

ABOUT

糸リフト(スレッドリフト)は、外科手術に使用される生分解性の吸収糸を皮下に挿入し、下がった浅脂肪層を物理的に持ち上げることでリフトアップを行う治療です。
また、挿入した糸が溶けてリフトアップ力が低下してからも、持続的に線維芽細胞が刺激されることにより、コラーゲンの増生・タイトニング作用(引き締め効果)がもたらされます。

アンカープラスリフト

molding typeのcog(トゲ)が多方向に付着したPDO製のスレッドです。
molding cog スレッドの場合、トゲの部分から糸が裂けてしまうことによる牽引力の低下(バナナピール現象)が起こらず、しっかりとした組織牽引効果が得られます。
プレス成型技術により作られた強く硬いMolding cogが特徴で、強力な引き上げ力・組織固定力があります。

アンカーリフト(ショート)

molding typeのcog(トゲ)が多方向に付着したPDO製のスレッドです。
ショートタイプなので、中顔面・細かい部分のリフティングやシワ軽減効果があります。

テスリフト

cogとメッシュを使用した、第三世代のスレッドです。
人体と100%生体的合成のあるポリジオキサノン(PDO)性の吸収性素材で作られており、3D管状メッシュで囲まれた中央のスレッドには360°全方向にcogが付着しています。メッシュ構造は組織の癒着を促進し、cogによるリフトアップ効果の長期維持や、持続的なタイトニング作用をもたらします。

糸リフト料金表

当院までお問い合わせください。

施術概要(リスク・副作用)

リスク・副作用 内出血、痛み、腫れ、糸の露出、感染など

未承認機器・医薬品の掲載に関して

未承認医薬品等であることの明示 未承認
入手経路等の明示 薬機法に基づき、医師による個人輸入にて導入・治療を行っております。
国内の承認医薬品等の有無の明示 同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。
諸外国における安全性等に係る情報の明示 諸外国において、治療に伴う重大な副作用の報告はありません。副作用が出た場合は、国の医療品副作用被害救済制度の対象外となります。
痛みはありますか?

基本的には麻酔(局所麻酔)を行うことで施術自体は無痛になりますが、麻酔の際に少し刺激を感じることがあります。ご希望の方には、笑気麻酔や静脈麻酔をご案内いたします(別途料金)。

ダウンタイムはありますか?

直後は局所麻酔薬による一過性の顔面神経麻痺が生じますが、数時間で改善します。

糸の刺入部からの感染予防のため、内服の抗生剤をお出しします。

むくみや腫れの出方には個人差がありますが、数日~2週間以内には落ち着いてきます。

2週間程度は、糸が外れる可能性があるため大きく口を開けることは控えてください(歯医者など)。

どのくらいの頻度で受ければよいですか?

状態にもよりますが、1年に1回を目安にしてください。

価格を教えてください。

当院までお問い合わせください。

  • WEB予約

  • LINE相談

  • 電話予約

  • 公式SNS

表示されている料金は最新の状況と異なる場合があります。
最新の料金は、プラン詳細画面にてご確認ください。

〒545-0052 
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋2丁目1-29 AITビル4階
近鉄南大阪線「大阪阿部野橋駅」徒歩3分
御堂筋線「天王寺駅」徒歩3分
阪堺電気軌道上町線「阿倍野駅」徒歩5分
谷町線「阿倍野駅」徒歩2分